ラ・フォンターナ シェフ ビリーさん

ラ・フォンターナ シェフ
ビリー さん

イタリア・トスカーナ州出身のシェフ。16歳から料理の道に入り、70年以上にわたり伝統的なトスカーナ料理を提供し続けている。プラートにある自身のレストラン「Trattoria La Fontana」は、地元のビジネスマン、そして「マニフレックス」の本社社員も訪れる名店として知られる。

「Trattoria La
                Fontana」Instagram

自己紹介とレストランについて

私は16歳のときに料理の道に入り、現在86歳になります。つまり、70年間この仕事を続けています。私のレストラン「La Fontana」には、700年以上湧き続ける天然の泉があり、レストランの名前はそこから来ています。(※Fontanaはイタリア語で“泉・湧き水”の意味)

オーダーをとるビリーさん
プラートで700年以上湧き続ける天然の泉

この場所を選んだのは偶然でした。当初は何もない小さな店でしたが、プラート市の郊外、山間に位置するこの地ならではの魅力に気付きました。澄んだ空気と豊かな自然、そしてこの美味しい湧き水が、料理にとって最高の素材となると確信したのです。私は、これらの恵みを最大限に活かし、自らの経験と情熱を注いでレストランを育んできました。
今では、「La Fontana」はプラートで最も評価の高いレストランのひとつとなり、多くのお客様に愛される場所となっています。
このレストランの特徴は、伝統と革新の融合です。トスカーナ料理の伝統を守りながらも、最新の調理技術を取り入れ、最高の味を追求しています。

テーブルに置かれたお店のメニュー

料理と食材へのこだわり

私の料理の美味しさに秘密はありません。ただシンプルに、徹底して「品質」にこだわっているだけです。良い食材を使えば、良い料理が生まれます。特に私は地元・トスカーナの食材にこだわっています。トスカーナは世界最高のオリーブオイルやワインを生み出す地域であり、料理にとって最適な環境が整っています。
早朝、フィレンツェの市場へ行き、新鮮な魚や肉を仕入れます。レストランの品質を守るために、私が直接選んだ食材を使用しています。

食材を選ぶビリーさん
焼く前のステーキをのせた皿を持つビリーさん
フィレンツェ風Tボーンステーキをグリルで焼く様子

当店のスペシャリテであるフィレンツェ風Tボーンステーキ(ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ)は、肉の質に徹底的にこだわっています。熟成した肉を最適な焼き加減で仕上げることで、お客様に最高の味わいを提供しています。

焼き上がりお客に提供されたフィレンツェ風Tボーンステーキ
ラ・フォンターナの料理
ラ・フォンターナの料理
ラ・フォンターナの料理

マニフレックスとの関係

私はマニフレックスの創業者であるジュリアーノ・マーニ氏や、その家族と長年にわたって交流があります。私が70年間この業界で生きてきた中で、マニフレックスの成長を間近で見てきました。私自身もマニフレックスの製品を愛用しており、寝心地の良さは保証します。

マニフレックスのピローグランデを抱えるビリーさん

今では世界100か国以上で展開するブランドへと成長していますが、小さな工場のころから間近で見てきた私からすれば、この成功は当然のことです。
なぜなら、彼らは素晴らしい製品を作るために、本当に良く働き、確かな情熱を注ぐその有姿をずっとみてきました。

ピローグランデの芯材に触れるビリーさん

マニフレックスは、単なる寝具メーカーではなく、健康的な睡眠環境を提供するトスカーナ随一の企業として、日々研究を重ね、最高の品質を追求しています。確かな技術力と情熱があるのです。

現在では、次世代の経営者であるアレッサンドロやマルコ、ファブリツィオ、幹部社員とも良い関係を築いており、彼らがブランドをさらに発展させていくことを楽しみにしています。私はマニフレックスの成功を誇りに思い、今後も応援し続けます。

ビリーさんとマニフレックスの日本スタッフ・イタリア本社スタッフ
日本のスタッフが訪れた際にもよく利用。写真は2025年冬に訪れたときの写真。
確かな味はトスカーナ随一

日本へのメッセージ

日本の皆さんに対しては、私は日本という国をとても尊敬しています。
特にその組織力や礼儀の文化は、ヨーロッパにはないもので、とても素晴らしいと思っています。
ヨーロッパにも、日本のような精神が必要だと感じることが多々あります。
イタリアと日本、両国の文化が交わり、素晴らしい未来が築かれることを願っています。

オンラインチャットをするためパソコンのモニターを見るビリーさん

マニフレックス本社スタッフから

リモート取材の際オンラインミーティングの画面に向かうビリーさんとマニフレックスのイタリア本社スタッフ
リモート取材時の写真。後ろ左:ニッコロさん。後ろ右:ギゼッラさん
マニフレックス イタリア本社スタッフ ニッコロさん
ニッコロさん

レストラン「La Fontana by Billy」は、単なる美食の場にとどまらず、マニフレックスが常に大切にしてきた価値観――仕事への絶対的な献身、野心、好奇心、そして完璧を追求し続ける姿勢――を体現する場所でもあります。
ビリーは、自らの仕事を深く愛し、その情熱を余すことなく注ぎ込む人物です。厳選された食材の選定から、一皿一皿に込められた細やかな心配りに至るまで、そのこだわりが随所に感じられます。彼はまさにトスカーナの真のアンバサダーです。この土地と伝統に誇りを持ち料理を通じてこの素晴らしいこの地域の物語を伝えています。
彼とともにこの旅の一端を担えることは、大きな誇りです。

マニフレックス イタリア本社スタッフ ギゼッラさん
ギゼッラさん

ビリー氏の哲学は、マニフレックスの哲学と一致しています。情熱、プロフェッショナリズム、そして仕事への深い愛情が、両者を大きな成功へと導いてきました。トスカーナの風土、食材、そして息をのむような自然への強い結びつきは、彼らにとって常にインスピレーションの源となっています。

ビリー氏やジュリアーノ・マーニのような先見の明を持つ人物が、たゆまぬ努力を重ねることで、この地域にとって真に意義のあるものを築き上げ、その軌跡を今も残し続けています。

心より敬意を込めて

Trattoria La Fontana外観

Trattoria La Fontana

イタリア・トスカーナ州プラートにあるレストラン
所在地:Via di Canneto 1, Prato, Italy
ランチ・ディナー
HP:https://www.trattorialafontanaprato.com/

取材を終えて

このインタビューを通じて、私の人生、料理への思い、そしてトスカーナの魅力を少しでも伝えられたなら嬉しいです。トスカー ナのビステカをぜひ食べにいらしてください。また、魚を食べたいというときには、私の娘の店「La Nassa」へぜひ(笑)。新鮮な魚介を使った料理を提供しています。特に寿司を担当するのは日本からフランス経由で来た女性シェフで、彼女の技術は素晴らしいです。
これからも最高の料理を提供し続け、より多くの人に楽しんでもらえるよう努力していきます。
Grazie mille!(どうもありがとうございました!)

食材を選ぶビリーさん
焼く前のステーキをのせた皿を持つビリーさん

登場したアイテム

ピローグランデ

ピローグランデ

大人気のまくらピローグランデ。
モチモチな寝心地でどんな寝姿勢でも相性が良いのも特徴。
頸椎にしっかりフィットして支えあげます。

詳細はこちら
日本上陸30周年記念限定モデル EcoSandro エコサンドロ

様々な分野で活躍するエキスパートや著名なゲストを招き、ゲストのライフスタイルや価値観に焦点を当てて日常生活に活かすヒントを提供するマニフレックスの連載企画
他シリーズはこちらから閲覧いただけます!

表参道・大阪ショールームですべての商品をご体験いただけます。
ショールームに関してはこちらから

SNSにて記事をシェアできます

公式SNSより最新配信予定を告知しています!

BACK 一覧へ戻る
このページのトップへ