magniflex

メニュー

暮らしのエッセンス

前田有紀さん

フローリスト
前田有紀 さん

テレビ局のアナウンサーとしてスポーツを中心に幅広い分野で活躍。2013年に退社しイギリスへ留学、その後都内のフラワーショップでの3年間の就業を経て独立する。2018年秋にはフラワーブランド「gui(グイ)」を立ち上げ、2021年4月、東京・表参道にフラワーショップ「NUR(ヌア)」をオープン。

お花のある生活

前職のアナウンサー時代は非常に忙しく、自分の生活を後回しにしてしまうこともありました。そんな中、ふとしたきっかけでお花を飾ってみたところ、生活に彩りと豊かさが生まれたんです。お花が部屋にあるかないかで、空間がこんなにも変わるのかと驚きと魅力を感じました。
仕事で疲れて帰ってきたときでも、お花があるだけで癒されるんですよね。
スタジオでの仕事は「残り30秒で次のコーナーへ移る」とか「あと10秒で締める」とか、秒単位でのスケジュール管理が求められます。ですから、お花が徐々に咲いていく、穏やかに変化していく、そのゆっくりとした時間の流れがとても貴重でした。お花の素晴らしさを広く知らせていきたいという気持ちは、この経験から生まれました。

好きなことを仕事に

局での仕事では、数多くのアスリートと交流する機会がありましたし、その中で多くの素晴らしい出会いがありました。好きなことに情熱を傾け、人生をかけて努力し挑戦する姿勢には大きな感銘を受けました。皆さん、本当に目がキラキラと輝いていて。
自分の一度きりの人生の中で、好きなことを仕事にするという経験は本当に素晴らしいものだと感じました。局でのそういった経験があったからこそ、自分も好きなことにチャレンジしようと思えましたし、実際に行動に移すことができました。

gui(グイ)
“『gui』では、「お花に新しく出会う人を増やしていく」というコンセプトで、お客様が花屋に足を運ぶのを待つのではなく、積極的に外に出てお花とお客様が出会う機会を増やすことを大切にしています。ですので、当初から移動販売やオンライン販売に注力していました。ポップアップストアやワークショップも数多く開催し、昨年末には鎌倉でも出店をも行いました。『gui』という名前はフランス語で「ヤドリギ」を意味していいます。お花が咲かない木に宿ってお花を咲かせる特性に、お花の存在をもっと広めていきたいという想いを重ねてつけました。”
gui オンラインショップ

NUR(ヌア)
より深く花を楽しむための場所もつくりたいと思いから、2021年に神宮前に開店した実店舗。“「NUR」はドイツ語で「オンリー」という意味で、「オンリーワンの体験」というのをテーマにしています。このお店では、一般的な作り置きの商品ではなく、お客様一人ひとりに合わせてお花選びをサポートさせていただいています。一輪からでもお求めいただけるので、ぜひ店頭でお花を楽しんでいただきたいですね。”
nur Instagram

ゴミを減らす取り組み

お花の仕事をしていると、どうしても様々な資材から多くのゴミが発生します。そこで自分のお店では、まず定期便でお花をお届けする際の資材をプラスチックフリーにすることから始めました。(定期便で使用する)梱包材には、お米由来のものや自然に分解される素材を中心に選んでいますね。この取り組みの割合を徐々に増やしていきたいと思っています。
また、店頭ではどうしてもお花が売れ残ってしまうことがあって、そのようなお花についても無駄にならないように工夫しています。例えば、渋谷区にある子育て支援施設である「ネウボラ」には、定期的に残ったお花を寄付しています。この施設ではワークショップなども開催させてもらって、地域との結びつきを深めています。

庭で過ごす憩いの時間

自宅の庭でのひとときは、私にとって憩いの時間です。小さな庭ではありますがレモンやユズなどの柑橘類、そして料理にも利用できるハーブなどが植えられています。その他にも、世界中の植物を庭に取り入れていて、オーストラリア系のメリアンサスやアフリカ原産のエリカ、そして日本のサルスベリなどが庭を彩っています。限られたスペースでも、様々な植物を季節ごとに楽しむことができますし、雑草を取り除く作業なども含めて、庭での時間は私にとって心地のよいひとときとなっています。

ご自宅の庭には環境への配慮としてコンポストを設置している。
“鎌倉に引っ越してから日常的に海や山などの自然に触れる機会が増えましたし、保育園での教育もあって、子供達は普通に歩いていて当たり前のようにゴミ拾いをするようになりました。夫と私もその影響を受けて、家庭でもできることを模索し、例えばコンポストを作るなど、自分達でもできる環境への貢献を心がけています。子供達から学ぶことも多いですね”

暮らしの豊かさ

アナウンサーとして5年目ぐらいから、ようやく少し心に余裕ができて、自分自身に目を向けられるようになりました。休息を大切にし、栄養のある食事を心がけ、お花を飾り、インテリアを充実させることで、自分がより力を発揮できることを実感したんです。その中で、睡眠の質も改善したいと考え、マニフレックスのまくらを使用するようになりました。当時は睡眠時間がとても短かかったので、深く眠りたいという思いがありましたね。

それから、2020年、マニフレックスさんのSDGsの企画(慶應大学SFC 蟹江憲史教授との対談)に呼んでいただいた際に、改めてブランドの想い、取り組みについて知り、環境への配慮に共感しました。 まくらだけでなくマットレスもマニフレックスに変えたいと思い、次男が生まれた際には三つ折りタイプのもの(メッシュ・ウィング)を購入させていただきました。他社のものと並べて使用しているのですが、マニフレックスが大人気でみんな自然とマニフレックスに集まりますね(笑)

新商品 サステナブルウィングを体験

“家で三つ折りのマットレス(メッシュ・ウィング)を使用していますが寝心地としては全く変わらないですね。環境への配慮に大いに共感してマットレスも使用するようになりましたが、なんといってもこの寝心地の良さが魅力ですよね。
撮影を忘れて眠ってしまいそうになりました(笑)“

ご自宅ではマニフレックスのまくらシリーズを複数愛用いただいている前田さん。
“気分やコンディションにあわせて、マニフレックスのまくらを使い分けています。フラットピッコロ(女優まくら)は、喉がしっかり伸びる感覚が良いですし、横寝で使用するときはピローグランデを使用したり、どれもとても気に入っています!”


前田有紀さんご愛用アイテム

  • メッシュ・ウィング

    メッシュ・ウィング

    イタリアのマニフレックス社が日本人のライフスタイルに合わせて開発した国内限定モデル。畳や床など、直敷きにシーツをかけてこの1枚でおやすみいただけます。(現在は、寝心地はそのままに、スマートな梱包で価格を抑えたサステナブルウィングも登場!)

    詳細はこちら
  • まくらシリーズ

    まくらシリーズ

    7枚の頸椎にピッタリとフィットしてしっかり支えるマニフレックスのまくらシリーズ。
    モチっとした感触が特徴ピローグランデや、喉にしわが寄りずらく女性を中心に人気のフラットピッコロなどお好みに併せて選べるラインナップ。

    詳細はこちら

新商品サステナブルウィング

新商品サステナブルウィング

詳細はこちら

暮らしのエッセンス

様々な分野で活躍するエキスパートや著名なゲストを招き、ゲストのライフスタイルや価値観に焦点を当てて日常生活に活かすヒントを提供するマニフレックスの連載企画
他シリーズはこちらから閲覧いただけます!

表参道・大阪ショールーム

表参道・大阪ショールームですべての商品をご体験いただけます。
ショールームに関してはこちらから

公式SNSより最新配信予定を告知しています!